萱葺き里の富士を訊ねて 平屋富士〜ホサビ山・鉢ヶ峰〜白尾山

京都・美山町  (五万図= 四ツ谷 )
 ルートT 安掛〜平屋神社〜平屋富士 (467m)〜ホサビ山(745m)〜美山自然文化村  2000年06月16日
     U 萱葺きの里〜津本谷〜鉢ヶ峰(779m)往復〜白尾山(749m)〜青谷〜安掛
   近畿の富士山リストへ
                                           

そのT由良川の流れと萱葺き民家の里・美山町 平屋富士〜ホサビ山 H12.06.16      

園部の美女山裾をかすめて和知から京都・美山町(かやぶきの里)へ行ってきました。
今年(2000年)5月20日に萱葺きの里の民俗資料館が火災で焼失した 残念な話題も・・・

安掛の美山ふるさと館(観光案内所)の駐車場(AM6:10)から162号線をそのまま進み安掛橋を渡りビジネスホテル(萱葺き屋根)より左手の村中の道を山に向かい 公園橋を渡って平屋神社に出たが少し遠回りだったよう!。石段を登りきると広場に出て正面の小さな本殿で行き止まり。社務所!の右手の草むらから細い、しかし明確な道が続いている(AM6:20)。 ほんの一瞬 優美な白尾山のと安掛側が見えるだけの展望の無い尾根。山頂は簡易な木組の展望台?が有るが山の展望は望めない(AM7:00)。 標柱に平屋富士美山五山の1 (各学校で一つの山を決めているようです)

これより急に荒れた細い道を辿ります。風が心地よく火照る体を吹き抜けて行きます。一部露岩が現れてくるとあたり一面 イワカガミの群生が見られますがすぐ元の変哲も無い尾根となります。鉄塔が見えてくればすぐ切り開かれたピークに出て(AM7:40)やっと周辺が見渡せますが白尾山の優美さが欠けます。
京都北部の山も際立った山様の山が無く山名を特定出来ません。

右手に下り気味に辿り右下への巡視路を見送れば、すぐにホサビ山山頂(AM7:55)2等三角点です。 藪っぽい道を下り鉄塔で尾根道は行き止まり。右下の谷へ戻り気味に道(踏み跡)は続きます。杉ヶ谷林道の終点に(AM8:15)に飛び出してきたらさっそく白い鹿の頭蓋骨を踏みそうに ・・・ この先では鹿の角まで・・
河内谷川沿いの舗装林道(AM8:30)に出て長い長い林道歩きで「萱葺きの里」を目指します。谷川の深い淵を持つ瀞場には大きなあまご20cm以上を数匹見つけます。 林道の途中にある恩賜記念林事務所はコンクリート基礎を残すのみ。 美山町自然文化村(AM9:40)


そのU 萱葺きの里(保存地区)から辿る山   鉢ヶ峰〜白尾山 H12.06.16(金)

車道を安掛方面に向かい北地区へ。かやぶきの里として建造物群保存地区に指定されている 北地区には数10軒の萱葺き屋根の民家が 郷愁をそそる古き故郷の面影を思い起こしてくれます。北のバス停から村内を横切って津本社の鳥居を目指します。 直接この山を目指す場合は 「北村かやぶきの里センタ」から大きな「かやぶきの里」看板へ戻って鳥居に向かってください。(AM10:10) 津本社の先で林道入り口ゲートで網まで併用されています。

林道終点(AM10:35) に着く頃より少し体調が可笑しくなって来た。ふらふらして歩いている感覚もない。処かまわず横になって調子を見る。 すっきりしないが時間も早いので休み休み進むことにする。 久しぶりの山行きで興奮気味で寝不足が祟ったのかも知れない。

林道終点からは急登りの連続。しかも道は不明瞭・体調はすぐれない・・・・・稜線への最後の10m程は踏み跡をはずれ 木々を掴まりながら・・そのほうが登り楽だと思った。

稜線の鞍部(AM11:25)からは鉢ヶ峰へも白尾山へも共に1時間程度。この周辺の山へ行くなら近には頭巾・三国・長老・八ヶ峰等がある。 また縦走してその先の楽しみの無い引き返すだけの鉢ヶ峰はマイナーな山のようで踏み跡はあるが荒れておりテープ等も古いものばかり、このコースも展望は無い。 鉢ヶ峰山頂 (PM12:15)はE.K.K の黄色いプレートが一つ。 

福井国境尾根を望む方向だけが開けているが、八ヶ峰〜長老の所在ははっきり判らない。単調な尾根がうねうねと続いて見えるだけ ・・先の鞍部へ引き返し白尾山へ向かう(PM12:45)白尾山も(PM1:30)展望の無い3等3角点。    

藪の中のかすかな踏み跡を辿って青谷の短い林道終点に(PM2:20)出てくる。 林道に竹やぶが目立ち始めればすぐに由良川を渡り萱葺き屋根が3〜4軒残る大内のバス停前に着く。(PM2:35) やっと調子が戻ってきたようだが、これより安掛まで又々長い車道歩きが待っている。 順調なら、この後、長老山へも行きたかったが無理なので、ゆっくり由良川沿いのアスファルトの暑い照り返しの道を歩いて美山ふるさと館へもどる。(PM3:10)  観光案内所で 「京丹波の里」アクセスマップを1部もらったが白尾山の記載は無い。美山5山の一つかと思っているのだが??(5山は美山町の各小学校で一つずつ山を特定して決めているようです。
小学校の校歌が気になるところです)

丹波霧の里HOME
inserted by FC2 system